【オンラインレッスン】私の場合・・・

各音楽大学でも授業のオンライン化を急いでいる模様。私の勤務大学でも座学系の授業はGoogle Classroomを使用するそうで、来週助手に対しても授業開始に向けての説明会があるとのメールが教務からきました。正直なところ話にならない授業がほとんどじゃないかなぁ?と危惧しておりますが・・・どうなるのでしょうか。

10代の頃にZ会と東進衛星予備校で勉強をしていた私としては、「通信教育」自体にはまったく抵抗ありませんし、むしろ効率よくて好きなので、今でもヨガ・ピラティスはオンラインで続けているのですが、楽器の個人レッスンの場合は・・・仕上がっている状態に対するアドバイスはあまり無理なくできると思いますが、あくまで対面の時のための補足と考えるのがいいかなとは思います。

とはいえ、大学のカリキュラムとしては、どうにかレッスンを提供する必要もありますし、多くの音楽教室の先生方も、学びが途切れないようにせめてオンラインで繋ごうと頑張っていらっしゃいます。まさかこんな時代がくるとも思っていませんでしたが。

そして、先のおうちレコーディング実験をシェアしたことから、私のHPをご覧になって下さった恩師がオンラインレッスンの装備についてお尋ねくださいました。お答えした私の方法について、折角なのでブログにもまとめておこうと思います。

■オンラインアドバイス(レッスン)について■

実は私の場合、遠方に住んでいるヴァイオリンの学生さんと一緒に曲を分析しながら時々ピアノの伴奏部分がどうなっているか、コンチェルトの伴奏はオケ部分で何が起こっているかなどを示しながらのレッスン、それからドイツ語の生徒さんにお願いしてひどい風邪をひいてしまった時に代替として始めたオンラインで、最初のきっかけはピアノの生徒さんに対するレッスンではありませんでした。

色々やってみたところ、語学のレッスンや単旋律の楽器へのアドバイスはリアルタイムでなんとかできていますが、ピアノはリアルタイムでレッスンよりも 、送ってもらった動画にアドバイスをする形が最も双方にとってストレスが少ないかなと思っています。(私の中では「オンラインレッスン」より「オンラインアドバイス」と呼んだほうがしっくりくるかなぁと思っています。)

ピアノは楽器の音が大きいので、生徒さんが一生懸命弾いていると話しかけても伝わらなかったり、双方でインターネットの回線が強い+送受信の機器も処理能力が高いという条件でなければ、プチプチと途切れてしまうことも多いのです・・・特に防音施工をしているお部屋では、wifiが弱くなる傾向がありますよね・・・

■行っている手順■

①生徒さんはYoutubeへ各自の演奏をアップロード。ショパンのエチュード1曲くらいの長さなら、LINEやmessengerで送ってもらうのでもOK。演奏のリンクと同時に、スキャンしたPDFの楽譜も送ってもらいます。

②iPadでその楽譜を見ながら、Youtubeを再生して演奏を聴き、気になったところにApple Pencilで印やアドバイスの書き込みを入れます。

◎安価なスタイラスペンも使っていましたが、Apple Pencilに変えたところ、文字を書き込むのがかなり快適になりました!

◎PCの内蔵スピーカーで聴くよりも音が良いのは:
・iPhoneにイヤホンをさして聴く。
・Bluetoothで繋げる音楽用ポータブルスピーカーをiPhoneと繋ぐ。
・CDコンポの外部入力部分にラインを繋げて、コンポのスピーカーを使って聴く。

③フィードバックを行う。
基本的には、メール本文にコメントをつけつつ、 印や書き込みを入れた楽譜を添付します。文面だけではわかりにくいことについては、
・動画を送る
・テレビ電話をつないで口頭で伝える
などの補足の方法があります。

■使用ソフト・アプリについて■

Skype, FaceTime, LINE, Zoomなんでもいいと思います。
ただ、画面を共有できるZoomを使うのが最も便利かなと感じています。
事前にテキストや楽譜を取り込んでおけば、該当箇所を指しながら説明することも可能です。ここが一番便利な部分だと思います。

■オンライン、実際どうなの?■

やっぱりできることと、できないことがあります。対面のようなことは求められません。
例えば、音色づくりについては、オンラインでは心もとないものです。
講師側だけでなく、生徒側の設備やネット回線にも左右されることを念頭におき、
「可能・不可能」については事前に把握して共有する必要があると思います。

《学ぶペースを止めないために、オンラインでレッスンを継続している》
という意識でレッスンを提供する・受けていれば、とても有意義なことだと思っています!!

■オンラインアドバイスご希望の場合■
単発でのご依頼も大歓迎です。詳細・お問合せは、
こちらをご参照下さい (^^)/